CNC用の防音箱CNCBOXを作った話

はじめに

去年の年末,初の満額ボーナスを貰った僕はあまりのテンションの上がりっぷりによりCNCを買ってしまいました.
ところが,僕が今住んでいるのは実家の一軒家…….
CNCの音がかなりうるさく,このままでは到底使えない状況でした.

ネット上を探すと,防音用の箱を作っている人が結構いらっしゃるようです.
というわけで,僕も防音用の箱「CNCBOX」を作ることにしました.

作る上でバリバリ参考にさせていただいたサイトはこちらです.
バリバリ参考,どころかほぼ設計丸パクリしました.
浦安DIYシーバス:CNC防音ボックス

設計

参考サイトと今回では大きく違う点が一点あります.

CNCのサイズが全然違う

全国の常識的な人たちは常識的なコンパクトサイズのCNCを買い求めるわけですが,僕はアホなので大は小を兼ねるとか言いながら大きいCNCを買ってしまいました.
X3-300-USB CNC Desktop Engraver

仕方がないのでこのデカいCNCに合わせたCNCBOXを設計していきました.
参考サイトの設計をベースに,サイズアップを図っていきます.

製作

防音・吸音材

吸音材として,こちらのスポンジを使いました.
側面は大きめのピラミッド型,底面はCNCの高さがあるので低めのスポンジを設置します.

分量がかなり多いため荷物の両が心配だったのですが,小さいパッケージで届きました.
このサイズが,

吸音材のパッケージ

このサイズになります.

吸音材開封後

吸音材だけでは音漏れの可能性があるので,こちらの防音シートを貼ることにします.

照明

防音箱の中は暗くなることが考えられるので,LED照明を搭載します.
AliExpressで安いリールLEDを買います.

Led ストリップライト 5630 5730 防水 ip65 dc 12 v 300led 5 メートルウォームホワイト 3000 18k ホワイト 6500 18k コールドホワイト赤緑青フレキシブルテープ - AliExpress

電源は秋月のAC-DC電源と,スイッチ付きDCジャックを使いました.
そして,アルミ角パイプをいい感じに組み立てて,光らせます.

LEDフレーム

板材

板材は密度の比較的高いMDFを使います.
大型ホームセンターに行って,厚さ15mmのMDFを切り出してもらいます.
総重量が約34kgあるため,持って帰るだけでも重労働です.

下板には鬼目ナットを埋め込み,ダンパーを取り付けます.

エアーダンパー WFタイプ ブリヂストン 空気バネベローズ形 【通販モノタロウ】 WF4014~

鬼目ナットを埋め込んだ板

ダンパーを取り付けた板

ダンパーを取り付け終わった板

板材同士の組み立てには,M3x40mmのパーチクルビスを使うことにしました.
このあたりのネジの選定は知識が無いので,誰かに教えて欲しい所.

組み立て

板材の上に遮音シートを貼り,その上に吸音材を貼り付けます.
貼り付けにはネダ用の接着剤を使いました.
1kgあれば足りるだろうと高をくくっていましたが,結局1.5kg程度使用しました.

接着剤を塗っている遮音シート

半組み立て状態の箱

接着剤で遮音シートを貼り付けた後は,ダイソーで売っている300円のタッカーを使いました.

タッカーを売った後の遮音シート

遮音シートの上に,更に接着剤を塗り,吸音材を貼り付けていきます.

テンションが高まって撮影した吸音材を貼り付けた箱

この調子で5面を組み立て,LEDを取り付け,CNCを中に設置するとこのようになります.

5面完成

ちなみに,CNCとダンパーの間には耐震用のゲルマットを取り付けています.

CNCの足部分拡大

LEDを点灯させると,夜でもこんな感じ.

LEDを点灯させた防音箱

格好いいアングル

ドア

詞顎に,6面目のドアを設置します.
ドアが当たる部分にはアルミフレームを取り付け,最前面にはゴムシートを取り付けます.
ちなみに,右側にあるオレンジ色の部分には,ドア固定用のマグネットが埋め込んであります.

ドアにあるアルミフレーム

ドアにはゴムシートを取り付けます.
また,マグネットに向かい合う部分には鉄製のネジを取り付け,くっつくようにしておきます.

ドア拡大図

最後に,本体と蝶番で固定すれば……

蝶番

完成です!!!

改正図

使用感

MDFを切削している時の音量を,ドアの前から計測してみました.

条件 音量 [dBA]
ドア開 89.9
ドア閉 50.4

ということで,約40dBAの遮音効果があることが分かりました!

誰か詳しい人,これが妥当な値なのか教えてください.

おわりに

無事にCNCでの切削を自由にできる環境を手に入れました.
早速ロボトレーサを作っていくぞ.

今回かかった金額は,およそ55000円.
かかった時間は,実作業2週間程度でした.

最後に,今回設計したCNCBOXの設計データを公開します.
よければ何かの参考にしてみてください.
X3-300-USB_CNCBOX | Onshape
(配置がバグってるとかいうツッコミは無しで)

参考URL

浦安DIYシーバス:CNC防音ボックス

CNCの静音化(防音、吸音、防振)について検討開始 - 管理人が興味関心を綴るぶろぐ。

吸音材|プロがおすすめする効果の高い吸音材【ソノーライズ】